about  story  illust  text  memo




2025/05/24
2025/05/04

2025/05/24

とっても久しぶりにtext更新しましたー
最後に更新したの2023!おぉ

「見てほしい」と「見られたくない」が同時に存在する矛盾
できれば「同じ苦しみを抱えている人」に見てほしいというエゴ
みんなワイワイ楽しそうに見えてもさ、きっと仄暗いもの抱えてるんだろうなって信じたいよ

ドールの世界に触れて助かったなと思うことは「マニアックなドールが多い」ということ
お値段もお値段なので、生半可の人は手が出せない
冷やかしでも冗談でもなく、ちゃんと需要があるから製品として売られている
上手くいえないけれど「ヘキに対する真剣さ」を感じて嬉しくなる

2025/05/04

近況
先月「“ちょっとでもやる”を習慣にしたい」と書いたのですが…それはむり!が結論となりました!
絵やドールを少しずつやるのはできるんだけれど、粘土やってる時は粘土しかできん!粘土だけの作業場がないので・・・。手も汚れるからドールは触れないし。なので「やってない…」という焦りを抱えながら生きていきます(重い)
粘土メインにすると、造形→乾燥させてる間に絵やらドール…という感じでできるかな。ってこれ先々月のメモでも書きましたね。はい。

とにかく今年は絵を「楽に描く」と決めたので、時短になるツールをいくつか買いました。

◾️オビツボディ

資料用に動かして壊れてもいい素体が欲しくて、比較的安価なオビツボディを購入。頭はつけないのでドール化の予定はなし。サイズは11、22、26、27。写真の素体は11と27です。
これらの写真を撮って下書きにします。こういうことすると絵が描けなくなるかもという不安があったけれど、段々デジタルがしんどくなってきているしもっとラクしていいんじゃないかと思えたので使うことにしました。というか他の方は3Dモデル使ってこういうことをやってんじゃないか〜〜って今更。アナログ人間…。
22と26の体型はとても好み!27は足が長すぎるので少し好みから外れるのですが、人外みがあっていいかもと11と並んでもらってます。だんだん仲良さそうに見えてきた。
ちなみに一番好みの体型は50だけれど、資料用に50買うなら、ボークスのDDとMDDでおねろりドール作るよ〜〜〜〜。DDとMDD身長差がめちゃくちゃ可愛い。大きさ的にもその後かかるであろう費用的にもお迎えはできないので、今はオビツ11と27を並べています。

◾️tourbox lite

ふと「左手デバイス」が欲しくなりtourbox liteを購入しました。
「左手デバイス」といってもなにがあるのかわからなかったので検索。すると「左手デバイス」好きの人のレビューが出てきたので参考に。いろんなマニアの方がいてありがて〜。tourboxはボタンの形が違って手が覚えやすそう&そんなに機能は要らなかったのでliteにしました。ペン設定やサイズが左手だけで変えられる!すごい!これずっと求めてたやつだった。

描いてみた。もっと慣れれば時短になりそう…!期待できる。

◇ 4/15 拍手ありがとうございました!!